Yahooショッピング広告「アイテムマッチ」と「ストアのイチオシ」の違いとわかりにくさ

Yahooショッピングで広告出稿する

Yahooショッピングは、基本料金は無料で出店できる、非常に商売人フレンドリーなショッピングモールの一つです。

高い出店料が必要な楽天に比べると、出店へのハードルが非常に低く、またTポイントユーザー圏へのリーチが可能になります。

今回、yahooショッピングで広告を出稿するという話になったのですが、
非常にわかりにくい点がありましたので忘備録的にメモしております。

「ストアのイチオシ」「アイテムマッチ」の違いがわかりにくいし説明不足です。

yahooショッピングで出展者が露出を増やしたいと考える場合は、手っ取り早く広告を打つという方法があります。

yahooショッピングの場合は、「ストアマッチ」というバリューコマースが運営(なぜ?と思ったら連結子会社なのね)しているサービスを利用します。

https://www.storematch.jp/

早速、 ショッピング内検索連動型の「ストアのイチオシ」に広告を表示させよう!思っていたのですが、このストアマッチというサービスの「ユーザービリティー」と「広告の種類のわかりにくさ」が最悪と私の中で話題になりました。

○ストアのイチオシの表示場所

これは、yahooショッピング内検索の検索結果の上位に表示されるための広告と思いきや違うんですね。でも検索結果でユーザーからはストアのイチオシと表示されます。なぜこんな意味不明な混同や誤解を招く表示に?

ストアのイチオシで広告を出した場合は下記のヘルプページにあるような位置に表示されるようです。キーワードを設定でき、検索結果に応じて広告が表示されるらしいですが、いかんせん表示場所がよろしくありません。

https://www.storematch.jp/displayinfo/ad/ad_storematch_index.html

○アイテムマッチの表示場所

アイテムマッチの表示場所は、http://www.storematch.jp/help/itemmatch/

掲載枠はカテゴリリストページ内最上部、下部 !!
掲載枠はカテゴリリストページ内最上部、下部とユーザーの目に留まりやすい位置で、誘導がしやすい!

とうことでした。

ストアのイチオシでは検索連動の広告が出ないということで、アイテムマッチが検索結果の上位表示がされるんではないのか?ということになりますが、このアイテムマッチでは広告主側で「キーワード設定」ができないため、一体どういう意味かわからず、結局サポート問合わせする事となりました。

サポートからの答えは、

アイテムマッチにつきましては、ヤフーショッピングのトップページより
ご登録いただいた商品のカテゴリを順番に下った際の最下層のカテゴリページに掲載枠がございます。
尚、誠に恐れ入りますが、アイテムマッチをキーワードの検索結果に表示する設定は広告主様側で行って頂くことができません。
一部、キーワードの検索結果にアイテムマッチが表示されている事例もございますが、
こちらは検索されたキーワードをYahoo!ストアクリエイター内の「商品名」、
「商品情報」にある文言から自動検出し、弊社独自のロジックにて、
適切な広告と判断したものを掲載しております。
なお、ロジック詳細につきましては非公開とさせて頂いております。
誠に恐れ入りますがご理解賜りますようお願い申し上げます。

ということでした。

であれば、検索結果上位に1〜5個ほど表示される「ストアのイチオシ」は広告出稿者側では操作できないということですね?

「ストアのイチオシ」の上位表示の方法がわからず、下記とか確認していたのですが、ちょっと不当な表示になってくるんちゃいますか!?

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/599/a_id/40182#recommendation

ストアのイチオシについて
「ストアのイチオシ」は、Yahoo!ショッピングに出店しているストアが販売促進のためにサイト上部の目立つ箇所などの掲載場所を購入し、表示しています。Yahoo!ショッピングが「おすすめ順」として表示しているものではありません。

ヤフーショッピング(もしくはバリューコマース)のアルゴリズムでおすすめ順を決定しているじゃねぇか、ってぇ話です。

というか、広告出稿したい側が興味があるのは、「yahooショッピング内検索の上位表示のみ!」に決まってるでしょ?

であればせめて入札予算が上位から優先的に、とかの条件を明示しないと広告出稿者側も出稿もしたくなくなるんですけど。

最初っから広告出稿する側にも誤解を招かないところに Yhaooショッピング内検索結果上位への表示は(アイテムマッチへの出稿広告の中から)弊社バリューコマースの独自アルゴリズムで表示させてもらう、とか記載しておいてくれませんかね。


 

あと、yahooショッピング(ストアクリエイター)のサポートに電話してもストアマッチのことは全く理解していないし、ストアマッチ(バリューコマース)は電話窓口なくてメールの返事遅くてイライラするし、ストアクリエイターの人はYahoo広告アカウントとの紐付けの詳細についても理解していないし、yahoo広告との窓口とたらい回しにされるし、短期間で相当イライラさせられたのでとりあえず書きなぐりました。

YahooがGoogleに勝てない理由がよくわかった次第でした。はい。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。